尾崎行雄の略歴

尾崎行雄

1858年 幕末の相模国(現在の神奈川県)に生まれる
1868年 明治維新
1874年 慶應義塾入学
1879年 福沢諭吉の推薦で新潟新聞主筆、最初の妻繁子と結婚
1882年 大隈重信を総裁とする「立憲改進党」の結成に参画
1887年 藩閥政治反対運動を展開し、保安条例により東京退去
1888年 外遊(米国・英国)
1889年 大日本帝国憲法発布、恩赦により東京退去命令が解かれ帰国
1890年 第1回総選挙に三重県から立候補し当選(以後25回連続当選:本記録)
1898年 日本初の政党内閣で文部大臣
1903年 東京市長就任(衆議院議員のまま)
1905年 尾崎テオドラ英子と再婚(最初の妻、繁子が前年に死去)
1909年 ワシントンへ桜を送る(害虫が原因で焼かれ、1912年に再度送る)
1912年 東京市長を辞任、犬養毅と共に憲政擁護運動を展開「憲政二柱の神」と呼ばれる
1913年 桂内閣弾劾演説
1914年 山本内閣弾劾演説を行い辞職に追い込み、大隈内閣で司法大臣に就任
1919年 第1次世界大戦後のヨーロッパを視察、国際協調・軍備縮小を主張
1920年 普通選挙運動の先頭に立つ
1921年 軍備制限論を掲げ、軍縮を説き全国を遊説
1924年 第二次護憲運動でも先頭に立つ
1931年 満州事変勃発し、「日本は間違っている」と主張
1937年 議会で決死の軍部批判
1942年 翼賛選挙に反対し東条首相に公開質問状送付、不敬罪で起訴
1944年 大審院で無罪判決
1945年 敗戦後、「世界連邦建設に関する決議案」を議会に提出
1952年 衆議院より憲政功労者として表彰される
1953年 第26回総選挙で落選、衆議院名誉議員、東京都名誉都民(第1号)
1954年 永眠(享年95歳)
1960年 尾崎行雄記念会館が老若男女の市民の浄財で建設される(72年衆議院に寄贈)
1980年 尾崎行雄記念会館が憲政記念館となる
本の紹介
咢堂 尾崎行雄
The Autobiography of Ozaki Yukio
民主政治読本
国際結婚第一号
心に懸ける橋